- 【クレジットカード決済の登録方法】
- 【各アカウントの権限を制限する方法】
- 【自社情報&LaS利用料請求先の設定】
- 【会社ロゴの設定】
- 【担当者のアイコンを設定する】
- 【印鑑画像の設定】
- 【振込先情報の設定】
- 【求職者の有効化】
- 【求職者に求人票を紹介する(紐づける)】
- 【企業に求職者をメール推薦する】
- 【求職者に求人票をメール送付する】
- 【選考の進め方】
- 【面接情報を記録する】
- 【アクション・ネクストアクションを設定する】
- 【売上確定&返金処理の操作について】
- 【求職者情報の項目を編集したい】
- 【求職者登録・編集ページの順番変更】
- 【企業情報の項目を編集したい】
- 【求人票の項目を編集したい】
- 【選択肢を作りたい】
- 【ステップ型選択肢管理(大/中/小分類の設定)】
- 【選択肢を複数選択に設定したい場合】
- 【求人検索時の条件を設定したい】
- 【選考フローを編集したい】
- 【進捗タグについて】
- 【選考結果項目を編集したい】
- 【面談振り返り項目の設定(選考FB収集にプレースホルダを設定する)】
- 【ダッシュボードの項目を編集したい】
- 【ダッシュボードに表示されている求職者を、担当者ごとに絞りこんで表示する】
- 【ダッシュボードから直接メモを入力する】
- 【ダッシュボードに求職者情報を表示する】
- 【ダッシュボードで求職者の読み金額を計測する】
- 【読み金額の設定方法】
- 【スカウトサイトから求職者を一斉に取り込む方法(求職者カスタムインポート)】
- 【データインポート時の基本操作】
- 【Excel形式の求人票一覧データを一斉に取り込む方法(求人票カスタムインポート)】
- 【求職者データ】のエクスポート・インポート
- 【求人データ】のエクスポート・インポート
- 【企業データ】のエクスポート・インポート
- 【面接日程・タスクをGoogleカレンダーに連携する(設定)】
- 【面接日程・タスクをGoogleカレンダーに連携する(操作)】
- 【Slackと連携させるには】
- 【Slack通知にメンション機能を設定したい】
- 【Chatworkと連携させるには】
- 【ChatworkのタスクにLaSのタスクを連携する方法】
- 【求職者写真の登録・表示】
- 求職者の重複データについての対処法
- 【担当者役割の設定&売上成績係数の設定について】
- 【求職者の流入経路を求職者詳細ページに表示させたい(エントリーシートの応用)】
- 【選考FB収集について】
- 【表示列の絞り込み(求職者一覧ページ、企業管理・求人管理ページ)】
- 【表示件数の変更】
- 【Excelエクスポート機能】
- 【求人に対してのアクション履歴の表示】
- 【企業に対してのアクション履歴の表示】
- 【企業単位の売上データをCSV出力する】
- 【求職者の注力設定】
- 【テキスト入力内容をデフォルトで反映させたい】
- 【求職者一覧画面に表示するタグ項目について】
- 【テンプレート機能】
- 【AI求人レコメンド機能】
- 【タスク登録機能について】
- 【エントリーフォームについて】
- 【修正用エントリーシート1(固定URL)】
- 【修正用エントリーシート2(個別URL)】
- 【企業向け求人情報登録フォーム】
- 担当求職者がトップページに表示されない
- 求職者一覧画面から求職者カードを消したい
- 求職者情報を削除したい
- 求人票の内容を一斉に変更・更新したい
- 過去選考の数やデータを確認したい
- 求人ごとの選考通過率を確認したい
- AI求人レコメンドの設定方法が分からない
- Googleカレンダーとの連携がうまくできない場合
- ダッシュボードに個人の実績を反映したい
- 求人項目を追加or変更したのに求人票に反映されない
- 求職者を条件で抽出し、一斉にメールを送付したい
- 求職者マイページの「求人検索」から求人票が確認できない
①LaSトップ画面左側のメニューより、▼ツール「請求書発行」をクリックまたは、②管理メニュー>運営「請求書発行」をクリックすると、LaS請求書発行ツール画面が開きます。

▼請求先の入力方法
①画面左上の管理情報「企業情報検索」で、請求先の会社名を入力
②プルダウンより当該企業を選択すると、「企業管理」に入力されている請求先の情報が自動で入力されます。
「お支払い期限」に関しては自動で入力されませんので、都度入力をお願いします。

※「企業管理」で当該企業の請求先情報が入力されていない場合は、空欄のままとなります。
「請求書番号」以外は、こちらの画面から直接入力していただくことも可能です。
(企業管理と紐づけせず、一般的な請求書発行ツールとしてもお使いいただけます。)
③「品目」には、請求内容、単価、単位(=個数)を入力します。
求職者を紐づけたい場合は、「求職者」欄に当該求職者の名前を入力し、
ポップアップで表示される求職者名を選択してください。
※下記画像は、人材紹介料として紹介した求職者(佐藤 亘 様)1名分、1200000円を請求したい場合の入力例となります。

④振込先情報を入力します。
※管理メニュー>情報管理「請求書発行情報の設定」にて振込先情報を入力しておくと、自動で反映されるようになります。

⑤その他設定にて、印鑑画像の反映の有無と、税率を設定します。
また、電話番号・メールアドレス・ホームページの表記を消したい場合は、該当欄を空白にしてください。

⑥入力した情報は、右画面に紐づいて入力されています。左画面上部の「出力」をクリックすると、請求書がPDFで表示されますので、印刷orダウンロードしてお使いくださいませ。
※単位や税率を変更すると、合計金額は自動で計算されます。
※請求書の上部に、企業ロゴを表示させることも可能です。設定方法はこちら

⑦「出力」ボタンをクリックしたタイミングで、当該請求内容は請求管理画面に自動で登録されます。

ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください