ご利用マニュアル > 【選択肢を作りたい】
【選択肢を作りたい】

求職者や企業、求人票の項目で、「項目タイプ」を選択式にしたい場合は、

管理メニュー>項目の設定「選択肢管理」をクリックし、「選択肢の管理」画面より設定が可能です。

 

(選択肢の例)求職者情報における「性別:男/女/その他」
       求職者情報、企業管理、求人管理における「都道府県」「市区町村」
       求人管理における「採用中/クローズ」や「未経験者応募可/不可」 など

 


 

▼新しく選択肢の管理項目を作成したい場合

画面左上の【選択肢グループ新規作成】をクリック。

・「選択肢グループの作成」画面が開きますので、選択肢のグループ名と、プルダウンに表示させる選択肢を設定します。
【+】をクリックすると、追加入力ができる空欄が表示されますので、
順番、選択肢名などを設定し、【保存】ボタンを押してください。

※順番が空欄の場合は、項目の一番下に追加されます。また、新規項目は同時に複数追加していただくことも可能です。

 

 
※注意※
 新規作成画面に記載の通り、選択肢すべての文字数の合計が240文字までに収まるように設定してください。
 グループ名の横に合計文字数が表示されますので、そちらでご確認ください。  
   例:(4/240文字) 
 文字数制限を超過すると、システムエラーの原因となります。

 

▼既存の選択肢を編集したい場合

・「選択肢の管理」画面にて、編集したい項目の右側にある「編集」ボタンをクリック

 

・「選択肢の編集」画面が開きますので、こちらから項目の追加や順番・選択肢名の変更、選択肢の削除が可能です。

 

▼既存の選択肢グループ名を編集したい場合

「選択肢の管理」画面より、「選択肢グループ名」の横にある「修正(上級者のみ)」をクリックすると、各選択肢グループ名を編集できる画面に切り替わります。内容変更後、画面下部の「保存」ボタンをクリックしてください。

※データインポート時のエラーの原因となるため、選択肢グループ名を修正する際は、慎重に行ってください。

お悩みは解決できましたか?
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください
問い合わせ(LINE)
※平日10:00 ~ 17:00