ご利用マニュアル > 【選択肢を複数選択に設定したい場合】
【選択肢を複数選択に設定したい場合】

 

「選択肢」「ステップ型選択肢」の各画面で操作が可能です。

 

▼設定方法

①管理メニュー>項目の設定「選択肢管理」または「ステップ型選択肢管理」をクリック

②各設定画面より、「複数選択」の横にある「修正」をクリック

➂複数選択にしたい項目に☑を入力し、「保存」を押す

 

④当該選択肢を設定している項目で、選択肢の複数選択が可能になります。

 

 

※ステップ型選択肢の場合は、下記画像のように小項目同士での複数選択が可能になります。

(大・中項目の複数選択や、中項目を跨いで小項目を複数選択をすることはできません。)

 

 

▼CSVインポート時

 複数選択を設定している項目に、複数選択のデータをインポートする際は、各データを「,」で区切って入力してください。

(例)希望都道府県に「東京」「埼玉」を複数選択して表示したい場合→「東京都,埼玉県」と入力

※「,」(全角)の場合はデータが反映されないため、ご留意いただけますと幸いです。

※ステップ型選択肢の複数選択データを入力する際は、小項目同士(大・中項目を跨がない形)でデータ入力をお願いします。

お悩みは解決できましたか?
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください
問い合わせ(LINE)
※平日10:00 ~ 17:00