ご利用マニュアル > 【ステップ型選択肢管理(大/中/小分類の設定)】
【ステップ型選択肢管理(大/中/小分類の設定)】

選択肢の表示をステップ型(大/中/小分類形式の表示)にしたい場合は、

管理メニュー>項目の設定「ステップ型選択肢管理」をクリックし、「ステップ型選択肢の管理」画面より設定が可能です。

  

 

(選択肢の例)職種における「営業>有形商材/無形商材>個人営業/法人営業」

       業界における「サービス業界>人材業界>人材紹介/派遣・SES/人事コンサル」

       など

  

 
  

▼新しくステップ型選択肢を作成したい場合

画面左上の【選択肢グループ新規作成】をクリック。

 

 

・「ステップ型選択肢グループの作成」画面が開きますので、選択肢のグループ名と、プルダウンに表示させる選択肢を設定します。
【中項目の追加+】【小項目の追加+】をクリックすると、追加入力ができる空欄が表示されますので、選択肢名を設定し、【保存】ボタンを押してください。

 

 

  
※注意※
・新規作成画面に記載の通り、選択肢すべての文字数の合計が240文字までに収まるように設定してください。
 グループ名の横に合計文字数が表示されますので、そちらでご確認ください。  
   例:(4/240文字) 
 文字数制限を超過すると、システムエラーの原因となります。

 

・下記画像のように、完全一致の項目が複数ある場合、データインポート・エクスポート時のエラーに繋がります。項目名は重複しないように設定をお願いします。

 

▼既存の選択肢を編集したい場合

・「ステップ型選択肢の管理」画面にて、編集したい項目の右側にある「編集」ボタンをクリック

※選択肢グループごと削除したい場合は、こちらの画面で「削除」をクリックしてください。

 

・「ステップ型選択肢グループの編集」画面が開きますので、こちらから項目の追加や順番・選択肢名の変更、選択肢の削除が可能です。

 

 

▼補足

「大/中/小」の3ステップではなく、「大/小」の2ステップで設定をしたい際は、

「中項目」と「小項目」を使用してください。

※1つ目の「大項目」には何らか文字を入力していただく必要がございますが、

 実際の項目には反映されず中項目・小項目のみが表示されます。

お悩みは解決できましたか?
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください
問い合わせ(LINE)
※平日10:00 ~ 17:00