ご利用マニュアル > 【求人票の作成・編集】
【求人票の作成・編集】

※求人票は企業情報に紐づく形で管理されますので、はじめに求人を出している企業の情報を企業管理ページから登録していただき、その後に求人票の作成を行ってください。

 

▼新規求人票の作成方法について

①求人管理ページから作成する方法

「求人管理」ページ右下の緑色のボタン「求人追加」をクリック

 

新規求人登録フォームが開くので、情報を入力(赤い*の項目が必須入力となっています)

→画面一番下の「作成」ボタンをクリックすると、新しく情報が登録されます。

  

②企業詳細ページから作成する方法

企業詳細ページの「求人」欄にある「新規求人票作成」をクリックする

 

新規求人登録フォームが開くので、情報を入力(赤い*の項目が必須入力となっています)

→画面一番下の「作成」ボタンをクリックすると、新しく情報が登録されます。

 

▼既存求人票をコピーして作成する方法

すでに登録されている求人票の情報をもとに、新しく求人票を作成したい場合には、すでに登録されている求人票をコピーして編集することが可能です。

既存求人票の情報を反映さたいときはこちら>コピー元の求人情報をキーワードや求人番号で検索し、サジェストから選択することによって、新規求人作成フォームにコピーしたい情報が反映されます。

 

※ただし、一部項目(チーム/採用中/非公開求人/職種)についてはコピーがされないため、再度入力していただく必要がございます。

 

▼既存の求人情報を編集する方法について

すでに登録されている求人情報については、求人管理ページにて直接情報を編集することが可能です。編集した内容については自動保存されます。

 

 

また、左側の「開く」ボタンをクリックしていただくと、求人詳細ページが表示されますので、右側の「求人票の修正」から情報を修正していただくことも可能です。

※求人票の修正画面では、求人票のグループ設定がされている項目のみ表示がされます。

 

▼求人情報を削除したいとき

求人管理ページ左側の「削除」のチェックボックスに☑をすると、当該求人の情報を削除することができます。

※求人票に関しては、「採用中」の項目にて「採用中/終了」をお選びいただけるようになっておりますので、採用中>終了に設定して更新いただくことで、リスト上に情報を残したまま、求人検索の際には当該求人が検索されないように設定をすることも可能です。

お悩みは解決できましたか?
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください
問い合わせ(LINE)
※平日10:00 ~ 17:00