ご利用マニュアル > 求人レコメンドの設定方法が分からない
求人レコメンドの設定方法が分からない

 

▼設定方法

(例)「学歴」でレコメンド条件を設定したい場合

①管理メニュー>項目の設定「選択肢管理」で学歴の選択肢を作成

 

②管理メニュー>項目の設定「求職者の管理項目」に学歴の項目を新規追加する。

 ※項目タイプで、①作成した「学歴(選択肢)」を選択してください。

➂管理メニュー>項目の設定「求人票の管理項目」に学歴の項目を新規追加する。

※項目タイプで、①で作成した「学歴(選択肢)」を選択し、「検索使用」に☑をしてください。

 

④求人項目に「学歴」が追加されるので、データを入力し、保存してください。

 

⑤求職者情報の「学歴」を設定すると、AIレコメンド求人の「学歴」が機能するようになります。

 

※ステップ型選択肢・複数選択設定がされている項目についても、上記と同じ流れで設定することが可能です。

▼補足

・複数選択設定の項目については、OR検索が適用されます。

・マッチングされる求人は、デフォルトで設定されている求人項目「採用中」が「採用中」に設定されている求人のみとなります。(「未設定」「採用終了」の場合はマッチングされません。)

お悩みは解決できましたか?
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください
問い合わせ(LINE)
※平日10:00 ~ 17:00